セブンスマーケティングクラブの沖縄合宿2025に参加してきました!

夏が始まった合図がした~
傷つき疲れるけどもいいんだ!
次の恋の行方はどこだ
映画じゃない 主役は誰だ!
映画じゃない 僕らの番だ!!
どうも、はたぼーです。
Mrs. GREEN APPLEの『青と夏』
あまりに今回の合宿にぴったりで、
頭から離れません。笑
7/2、7/3と
所属するメルマガ塾(セブンス)の
沖縄合宿に参加してきました!!
前後泊も含めて4日間の滞在。
もうね、今年も最高でした…!
ま、「合宿」という名の「遊び」です。笑
ザックリした流れはこんな感じ。
目次
■1日目
朝8時集合
↓
アクティビティ:シーウォーク
みんなで青い海の中を歩いてきました!
↓
ランチ:沖縄そば
高級感&リゾート感ただよう~
→ https://x.com/mithrilweb/status/1940258974080884955
↓
アクティビティ:ジップライン
小林さん撮影の動画!みのごりさんが飛びます
→ https://x.com/mithrilweb/status/1940281679471628512
あゆみさんが使ってる写真が素敵でしょ?
→ https://x.com/ayumi3nonbiri/status/1940698321754247590
↓
観光:道の駅でお買い物
めちゃうまパイナップルのゴールドバレルが無く、、、無念
代わりにピーチパインとマンゴーを買って家に送りました。
↓
おやつ:ブルーシールアイス本店
間違いなくうまいアイス、2個食べました。笑
→ https://x.com/hataboma001/status/1940344238233010247
↓
夕食:沖縄料理
沖縄料理も大好きだし、沖縄民謡も最高!
→ https://x.com/hataboma001/status/1940366858827501994
↓
夜遊び
何をしたかは秘密。
■2日目
朝7時集合
↓
アクティビティ:カヤック
みのごりさんのマスクを剝がされた覆面レスラー感。笑
→ https://x.com/hataboma001/status/1940594808936190427
↓
ランチ:A&W本店
沖縄ではマックよりもポピュラーなハンバーガー
→ https://x.com/mithrilweb/status/1940616193687314467
↓
観光:アメリカンビレッジ
時間が無くなってしまい、コーヒー買うだけで終わってしまった…
↓
アクティビティ:パラセーリング
みんなで青い海から空へ羽ばたきました!
高所恐怖症の2名がダウン寸前でしたが。笑
↓
夕食:高級鉄板焼き
店員さんが全員女性という、男子にはたまらない設定
→ https://x.com/mithrilweb/status/1940752436551159866
↓
夜遊び
何をしたかは秘密。
小林さん、あゆみさん、
Xの投稿使わせていただきました。
小林さんは足を怪我していて
アクティビティは全部不参加だったのですが…
みんながアクティビティに参加している間、
カフェで知識をインプットするという
ノマドセレブを体験していたみたいです。笑
→ https://x.com/mithrilweb/status/1940671854144114896
はい、見てのとおりですが
スケジュール詰め込みまくりまクリスティ。
ですが、大人9名で
全力で遊んできました!!
今回はアクティビティで
シーウォーク(水中)
カヤック(水上)
パラセーリング(空)
を満喫してきまして、
まさに『青と夏』を
体に浴びせてきましたねー。
あー、今すぐにでも沖縄合宿戻りたい。笑
あ、道中はレンタカーでの移動ですが、
男性だけのチームがあります。
そっちは去年9割下ネタでしたが、
今年は体感4割くらいまで減りました。
大人になりましたね~、
でもくだらない話ばかりでしたが。笑
今年は雨も無かったし、
ジメジメも少なかったし。
青い空と青い海、
そして楽しい仲間たちとずっと一緒。
本当に最高の2日を過ごしました!
関係者の方々には
本当に感謝しかありません。
行動してナンボ
で、
今回の沖縄合宿に参加した
セブンスの塾生は6名。
(プラス運営の3名で合計9名です)
セブンスにはたくさんの塾生がいるのに
たったの6名なんですよね。
もうちょっと参加してほしいなー
なんて心の中で想っていたり。
来たい人で来れる人はもっと
たくさんいると思うんですよね。
もちろん、
仕事があるとか子どもがいる
もろもろのタイミングとか。
それぞれ事情はあると思います。
でも、
こういった体験ができるチャンスって
人生であと何度あるでしょうか。
セブンスの沖縄合宿は年に一回、
セブンスもあと何年続くかわからないですよね。
講師の松原さんは「あと5年で」と
前から言っていますし。
つまり、あと数回しかチャンスは無い。
それに比べて
仕事は?育児は??
嫌でもやらないといけないくらいに
毎日毎日、何度も何度も、
機会はありますよね。
そう考えた時に。
多少仕事を休んででも、
数日育児を任せても。
参加する価値って
あるんじゃないかな。
と、思います。
僕も今回、妻になんとかお願いして
2人の子どもを残して参加してきました。
行く前、行ってる間、行った後も
できる限りのことをして参加しました。
妻は大変だったとは思いますが、
行く前も帰った後も温かく受け入れてくれました。
5歳長男はブーブー言ってましたが、
お土産に買ったおもちゃで逆転しました。笑
もう10年以上前になりますが、
親友がニュージーランドにホームステイに行き。
「絶対にそっち行くから!」と宣言して
仕事を1週間休んで有限実行しました。
親友が
「みんな来るって行ってくれたけど、
本当に来てくれたのははたぼーだけだった。」
と言ってました。
みんな口では言うんです。
「どこどこ行きたい。」
「今度やる。」
とか。
でも、いろいろ言い訳を重ねては
結局行動にはうつさないんです。
なんともったいない!
新しい体験をすることは
自身のアップデートにつながるのに。
なにより、
楽しくて生きてる実感がして
自分が主人公である人生に
彩りを加えてくれる。
ね。
言い訳せずに、
やらない理由を並べずに。
どうしたらやれるかを考えて
行動していきませんか?
と、これを書いていたら。
一緒に沖縄合宿に参加した
自称無課金おじさんこと
コージさんがこんな投稿をしていました。
→ https://x.com/pcbuysell/status/1942040874034118828
例えは違えど
同じようなことを考えていて、
嬉しいやら恥ずかしいやら。笑
「映画じゃない 主役は誰だ
映画じゃない 僕らの番だ」
ミセスの歌詞そのまんま、
主役は僕たちじゃないですか。
とにかく動いて、
楽しいことをする。
いや、しまくる!
そうやって自分の物語を
どんどん充実させていきましょう。
そして今日からセブンス20期開始、
塾生の方、来年は一緒に行きましょうね!!
僕も来年参加できるように
もろもろ頑張っていきます。
コメントフォーム