メルマガバックナンバー

情報発信なんてできない…と思っているあなたへ

 

 

どうも、はたぼーです!

 

「みんな情報発信をやるべき」

 

本当に何度でも何度でも言いたい。

 

何かのノウハウを実践しているなら

絶対に情報発信をやってほしい。

 

 

なぜか?

 

シンプルに「稼げる」からです。

 

他にもいろいろ理由ありますけど、

「大きく稼げる」のが第一です。

 

 

で、情報発信というと

「難しい」「実績が必要だ」と決めつけて

一気に高い壁を作ってしまう方がいますが。

 

全然違いますから。

 

 

 

あなたが体験したこと、

そこから得た経験・知識を伝えればいい。

 

嘘をつく必要もなければ

必要以上に大きくみせることも無い。

 

 

難しいことじゃないから

本当に本当にチャレンジしてほしい。

 

 

「難しそう…」という先入観で諦めると

稼ぎの源泉を見逃していることになります。

 

情報発信は難しいものじゃないです。

 

 

 

目次

情報発信は日常的にやっていること

 

まず第一にですね。

 

あなたも日常生活で情報発信しているんです。

 

 

日常の情報発信の例

 

例えば。

 

 

あそこのラーメン美味しかった~、

スープがめちゃめちゃ最高だったわ。

今度近く行ったら寄ってみてよ!

 

コレも情報発信。

 

 

ラーメン屋に行って食べた(体験)

スープが美味しかった(経験・知識)

よかったら行ってみてね(これはただのオススメ)

 

体験をベースに、

そこから得た経験や知識を

伝えてるだけなんですよね。

 

 

 

ラーメンがまずくても同じですよ?

 

 

あそこのラーメンまずかったわ~、

チャーシューなんて食えたもんじゃない。

絶対に行かない方がいいよ!

 

コレも情報発信。

 

 

ラーメン屋に行って食べた(体験)

チャーシューがまずかった(経験・知識)

絶対行かないでね(注意喚起)

 

なんならコッチの方がかなり有益ですね。笑

 

 

 

日常生活でこんな会話溢れてますよね。

 

情報発信は日常で当たり前にやってるから、

あなたにできないなんてことはあり得ないんです。

 

 

アメブロの情報発信の例

 

これがノウハウの情報発信となると、

一気にハードルが高くなる感じがしますが。

 

そんなことは一切ありません。

 

 

 

さっきの例で、

何かのノウハウの発信で

当てはめてみましょう。

 

そうだなー、

例としてアメブロにしましょうか。

 

 

とある教材でアメブロを始めて、

その教材の一部ノウハウを実践したとして。

 

 

アメブロで〇〇ネタを書いたら、

めちゃくちゃアクセス集まった!!

この〇〇ネタはいいですよー。

 

コレも立派な情報発信。

 

 

〇〇ネタを書いた(体験)

アクセス集まった(経験)

〇〇ネタはいいですよ(知識、おすすめ)

 

 

こんなんでいいんです、

情報発信なんて。

 

 

 

もっと簡単な内容だと。

 

 

アメブロをはじめました。

1記事目からアクセス来ましたよー。

これってすごいことじゃないですか!?

 

↓ ↓

 

アメブロをはじめた(体験)

1記事目からアクセスあった(経験)

アメブロすごい(知識、おすすめ)

 

 

どうです?

これ難しいですか?

 

 

僕のメルマガもこんなもんです。

 

 

ツイッターの情報発信の例

 

もう1つの例としてツイッター。

 

ツイッターを始めて

その情報発信をするとしますね。

 

 

毎日10ツイートしてみたら、

フォロワーが5日間で100名増えた!

毎日10ツイートは効果ありますね。

 

コレも立派な情報発信。

 

 

毎日10ツイートした(体験)

フォロワーが5日間で100名増えた(経験)

毎日10ツイートは効果あります(知識、共有)

 

 

こんなんでいいんです、

情報発信なんて。

 

 

ちなみに最近ご紹介しているツイブラは、

実績が無い方はこのようにツイッターの成果を

ツイッターで情報発信をして収益につなげます。

 

ツイッター見てる人は

ツイッターの伸ばし方知りたいですからね。

 

まだ何も実践していないという状況なら

これが一番手っ取り早いです。

 

 

これを繰り返し公開していくことで

 

「○○さんはツイッターがんばってるんだ」

「○○さんはツイッター詳しいなぁ」

「○○さんの失敗、分かる!!」

 

と、勝手にあなたのブランドができるし、

興味や共感を持ってもらえちゃうんですよね。

 

 

で。

 

 

「○○さんの活動気になるな」

「○○さんのノウハウは何?」

 

みたいな興味を持ってくれるので、

そこで教材を紹介すれば一発です。

 

教材の報酬は大体が教材の半額、

1つ売れれば1万円以上の報酬ですから

1万円は軽々稼げちゃうんですね。

 

 

 

情報発信ではなく情報共有という気持ち

 

とにかくですね。

 

情報発信は日常的にやっているもので

決して難しいものじゃない。

 

あなたにも必ずできますから。

 

 

 

そうそう。

 

アンリミテッドアフィリエイトの小林さんが

こんなことおっしゃってましたよ。

 

「情報発信」じゃなくて「情報共有」と考えると

気持ちが楽になるし気軽に発信できるよ。

 

と。

 

 

【これはマジで金言!!】

 

 

 

この前○○始めたんだけどさー、

あんなことやこんなことがあって。

いやぁ、本当に良かったからやってみ!

 

みたいな感じでお友達に何か

情報を「共有」するように伝える。

 

本当にこれでいいと思いますから、

肩の力抜いていきましょ。

 

 

それでいて大きく稼げる、

あなたの体験や知識がお金になる。

 

やるっきゃないでしょ。

 

と僕は思いますがね。

 

 

 

情報発信は難しいものじゃないですから、

稼ぎの源泉を見逃さないでほしいんです。

 

 

ツイッターなら

スマホで少ない文字数で

情報発信できるので。

 

これを機会に気軽にスタート!

というのはアリですよ。

 

 

ツイッターで情報発信してみて、

「お、これイケるな」と感じたら

レベルアップしていけばいい話。

 

向いてないと感じたら

素直にやめたらいいだけです。

 

 

もうみなさんどんどん始めてますからね、

むしろ乗り遅れないようにしないとです。

 

 

 

 

■PS.

 

ちなみにこんなのも情報発信。

 

▼めちゃ簡単なことをツイート

https://twitter.com/hataboma001/status/1504436832674918401

 

アメブロのネタなんだけどね、

本当に大したことないでしょ?

 

あなたが知ってることを

堂々と発信すればいいだけ。

 

等身大でいきましょ、

それが一番継続できますから。

 

何よりも大事なのは続けること。

 

 

 

 

この記事に関連する記事一覧

コメントフォーム

名前  (必須)

メールアドレス (公開されません) (必須)

URL (空白でもOKです)

コメント

トラックバックURL: 
 プロフィール

はたぼー

はたぼー

気楽なブログとメルマガで稼ぐプロ。
単月最高収益は60万円。

徹底的に手を抜いて楽をする、
難しいことはしないが主義。

ネットビジネス開始後2年半まったく稼げなかったが、
とても気楽なブログに出会ったことで
わずか1年で100万円以上稼げるようになった副業サラリーマン。

魅惑の詳しい経歴はコチラ→プロフィール

↓ポチっとしていただけると喜びます!

メルマガ・アフィリエイトランキング
メルマガ・アフィリエイトランキング

お問い合わせ

 


はたぼーへの質問・相談はこちらから!

カテゴリー