どうも、はたぼーです!
「こんなあなたは《磨の巣》を手にするべし」
《磨の巣》ついに明後日で販売停止です…
いやぁ、昨日のメルマガ大反響でしたね。笑
配信時間ミスっちゃって。
午前中、息子と遊んでる時に
スマホにあのメールが届いた瞬間。
「うわ、やっちまった…」と
着ていたTシャツの脇がジンワリと…
冷や汗&汗がヤバかったです。笑
日曜の昼から…ねぇ、
でも楽しんでいただけて何よりです。
メルマガ解除も多かったけどな!泣
…
「私は磨の巣を買うべきかアドバイスください」
先日、サポート生から相談いただきまして。
僕なりの判断基準をお伝えしたところ
「きっと薦めてくるだろうなと思っていたので、
予測に反した回答でした。
今回は見送ろうかと思います。」
と、《磨の巣》の購入を見送りました。
僕は《磨の巣》を
ずっとツイッターやメルマガで紹介していますが、
必要無い人には手に取ってほしくないんです。
決して安い金額ではないですし、
使いもしないのに手にして読むのは
時間がもったいないですから。
そして《磨の巣》の評判が落ちるのがイヤ。
必要無い人が手にすると
批判したりするから評判落ちるし、
下手したらクレームつけてくるから。
心の底から
「必要な人にだけ届いてほしい」
相談いただいて
「絶対に買った方がいいですよ! 」
なんて言えませんよ。
…あ、言ったことあるわ、
おまめちゃんに対面でガッツリ。笑
まぁ彼女は絶対に必要だと思ったから。
です。
僕なりに《磨の巣》を
手にするべきか手にしなくていいか。
この判断基準をお伝えしますね。
僕なりの《磨の巣》を手にするべき判断基準は1つ。
【ツイッターやメルマガ(情報発信)で稼ぐかどうか】
です。
Yesなら手にするべし、
Noなら特に必要なし。
超乱暴に本音を言ってしまえば
ネットで稼ごうと思っているなら
もう全員に手にしてほしいです。
ネットで稼ぐには
モノを売る(セールスをする)必要がある。
そういった意味では
アメブロ、楽天アマゾアフィリ、サイトアフィリ、転売なども
モノを売るので《磨の巣》は役立つと思っています。
アドセンスブログ以外すべて。というイメージかな。
だけど、《磨の巣》は元々
メルマガ発行者のために作られたということもあり、
一番効力を発揮するのは
「ツイッターやメルマガ(情報発信)で稼ぐ人」
僕の経験上、これは間違いないと実感しています。
なので《磨の巣》は
・情報発信で稼いでいる
・情報発信で稼ぐ予定がある
なら、ぜひ手にしてほしい、
もはや一択かなと思っています。
先ほど相談をくれたサポート生は
「情報発信をしたいか、まだ分からない」
とのことで今回は《磨の巣》を見送りました。
正しい判断だと思います。
《磨の巣》はセールスを磨く場所。
相手も自分もWIN-WINになるような
モノの売り方が身につきます。
モノを売るという意味では
メルマガやツイッターのみならず
ブログや転売なんかも同じ。
ではあるのですが、
《磨の巣》で身につくスキルというのは
自分からモノを紹介(おススメ)する
「営業型の攻めタイプ」の媒体に強いんです。
PUSH型と言ったりもしますね。
メルマガやツイッターって
相手にメッセージをこちらから
伝えにいきますよね。
まさに営業マンが相手のところへ行き
商品を紹介するイメージですね。
逆にブログや転売というのは
こっちからメッセージを伝えに行かず
相手から来てもらう必要がある。
こちらは守りタイプとでもいいますか、
PULL型の媒体とかいいますね。
こっちはお店にモノを並べておいて
お客さんに来てもらって買ってもらうイメージ。
自分からメッセージを伝えに行く媒体じゃないので
《磨の巣》の使いどころはちょっと掴みにくいかなと。
《磨の巣》は自分から伝えにいく
PUSH型の媒体で最大の効力を発揮。
・糸
・ツイブラ
・アンリミテッドアフィリエイト
・The 7th Marketing Club(メルマガ塾)
これらの教材や塾との相性は抜群、
どれもツイッターやメルマガが関係しています。
何を隠そう僕がこれらと組み合わせて
収益が何倍にもなりましたからね。
辛くて苦しいセールスをして
教材が1本しか売れなかったのに。
気持ちが軽く爽やかなセールスで
さらに相手に喜んでもらいながら
教材を21本も手にしていただけた。
《磨の巣》には感謝しかありません。
あ、全然関係ないですけど
《磨の巣》はネットに限らず
リアルでも通用する内容です。
特に「営業」をやっているなら
手にしておくと業績爆上がりすると思います。笑
営業ってノルマとか大変ですよね。
はぁ辛い、売らなきゃ…
って思うと余計に売れなくて
どんどん疲れて辛くなります。
でも「売らなきゃ」って考えている間は
正直売れるようにはなりません。
考え方が逆です、逆なんです。
なんでモノを売りたいのに
「売りたい」と考えちゃいけないの~?
って思うが普通だと思います。
でも、ここが超大切なんですよね。
僕は《磨の巣》で
この逆転の発想を知った時
めちゃくちゃ衝撃受けました。
売ろう売ろうと思ってると
そりゃ売れない訳だわ・・・って。
《磨の巣》をしっかり落とし込めば
「セールス」の辛さから解放されて
「モノを売る」ことが簡単になる。
耳が痛くなるような北風が吹く真冬に
キンキンの冷やし中華を売ることだってできますよ。
ということで。
「ツイッターやメルマガ(情報発信)で稼ぐ」
のであれば《磨の巣》を手にしてほしいです。
(番外編として営業職の人も。)
「紹介してくれてありがとうございます!」
「あなたから購入したいのですが」
と、相手に喜んでもらいながら
自分のスマホにはピコンピコンと
売上通知が届く理想的な状態。
そんな未来が掴めるはずです。
・情報発信で稼いでいる
・情報発信で稼ぐ予定がある
なら、ぜひ!
ツイッターやメルマガで稼ぐ予定が無ければ
頑張って手にする必要は無いです。
▼はたぼーの《磨の巣》体験談
※明後日(8/31(水))で販売停止
昨日の童〇の記事。
はたぼーさんだから書ける内容です!
みたいな反応いただくんですけどね。
そんなことないですから。
僕は文章の才能なんてありませんし、
元々クソつまらない文章を書いていた、
2年半も書き続けた人間です。
そんな人間でも
ああいう文章が書けるようになった。
それはなぜか?
「考え方」が変わったから。
巷では〇〇ライティングとか
文章に関するテクニックが販売されていますよね。
実は僕、そういうのいくつか持ってます。
だけど、それを手にしたところで
一向に反応がある文章なんて書けませんでした。
それはなぜか?
そこに「自分」がいなかったから。
どんなにテクニックを学んだって
その前提である「考え方」、
自分という土台がないとなーんにも役に立ちません。
みんな小手先のテクニックで
なんとかなると思っていますが、
実際なんともなりません。
必要なことは
「考え方」という土台を整えて
「数をこなす」という訓練を積む。
これに尽きます。
数をこなすのは誰にでもできますよね?
たくさん書けばいいんですから。
後は土台を作る部分。
それが《磨の巣》です。
《磨の巣》で考え方を整えて、
何度も文章を書いてみる。
あと情報発信というのは
自分の経験を発信するものですので。
《磨の巣》×体験談で文章を書いていけば
あんな文章は誰にでも書けるようになります。
童〇や処〇の期間なんて
誰にでもある、経験するものでしょ?
だったら書けるじゃないですか。
え?あんなの書きたくない?
そんなこと言わないでくださいよ。笑
※残りわずか2日
コメントフォーム