櫻坂46東京ドームライブから学ぶ!最初から完璧じゃなくていい話

どうも、はたぼーです。
先日、人生初!
櫻坂46のライブに参加してきましたーー!!
場所は……東京ドーム!!!
東京ドームなんて社会人新人の頃に
上司に野球観戦連れていってもらった、
その時以来だなぁ…(約20年ぶり)
いやもうテンション上がりすぎて、
叫びすぎて、コールしすぎて、
喉ガラッガラになってました。笑
ステージの熱量、演出、
一体感、歓声、光の波……
とにかく全身で感じて、
全身で楽しんだ2時間半でした。
で、今回、新しく加入した
4期生というのがいましてね。
いわゆる「新人」です。
彼女たちのパフォーマンスには、
なんというか…グッとくるものがあって。
まだ加入して間もない少女たちが
緊張を隠しきれないまま。
加入してすぐに
東京ドームでパフォーマンスなんてヤバイですよね、
僕なら失神します。笑
それでも。
「必死に今の自分にできること」を
全力で出し切ってる感じが、
めちゃくちゃ伝わってきたといいますか。
ただただ
「今の自分でできる全力」をぶつけてる。
上手くやろうとしてるかもしれない
完璧に見せようともしてるかもしれない。
だけど、とにかく
今できることをやるしかないって感じ。
中にはウルウルしながら
パフォーマンスしている子もいました。(たぶん)
…それが、僕たち観客の心に
ちゃんと届いてるのがわかるんですよね。
あの瞬間、思ったんです。
「最初からうまくやろうとしなくていい」
彼女たちのステージを見た帰り、
「これって、ネットビジネスにも同じこと言えるな…」と。
ブログを作る時、
情報発信する時。
僕らってつい、
完璧な文章じゃなきゃ。
ちゃんと価値提供しなきゃ。
失敗しちゃダメだ。
って、「うまくやらなきゃ病」に
かかっちゃいがちなんですよね。
完璧主義ってやつです。
でも、
最初からうまくなんて
できなくて当たり前。
それよりも、
今の自分にできることを全力でやる。
がむしゃらでもいいから前に出る
詰まりながらでも言葉にしてみる。
この泥くささの方が
ずっとずっと成果に近づくんだよなと
改めて思ったんです。
完璧じゃない文章にも、
整ってない発信にも、
ちゃんと熱は乗るし。
だから、もし今「まだ自信ない」とか
「発信するのが怖い」とか思ってるなら…
それでも大丈夫。
最初は声が裏返っても、
コールを間違えても、
全然伝わらなくてもいい。
がむしゃらでOK。
そしていつか、
「あの時、必死でやってよかったな」って
笑える日が来るはず。
と、東京ドームで叫びながら、
泣きそうになったお話でした。笑
目次
■PS1.
5歳の息子。
ペンライトに書いてある
「櫻坂46」の文字を見て
「なーんだ、さくらだかふぉーてぃしっくすか。」
って。
なんで読めるんじゃい。
■PS2.
ライブでただ1つ残念だったのは
右隣の男性の匂いが酸っぱかったこと。。。
なんか初めてライブに来たみたいで
僕じゃない方の隣の男性に
いろいろ聞いてましたねー。
「ペンライトの色どうすればいいんですか?」
とか。
けっこう好きそうな感じしてたけど
ライブ中はコールの声小さかったなぁ…
雰囲気的には良さそうな人でしたが、
やっぱり匂いがねぇ…
ライブの3時間くらい
ずっと香ってました。
ちなみに左隣は女性一人でした、
話しかければよかったかなぁ。
■PS3.
そういえば先日紹介していた
ホテル○選記事自動作成ツール(PR)
【初心者OK】旅行好きなだけで稼げる!
AI丸投げで完成するズルいホテル記事テンプレ
ですが。
かなり値上がりしていまして
もう1万円目前ですね。
ここまでくるとやっぱり
ヒナキラさんのGPTsセットの方が
個人的にはおすすめかなーと。(PR)↓
そういえばヒナキラさんのGPTsセット、
今日ひとつGPTs追加されました。
リライト系のGPTsでしたね。
ブログではリライトが重要とかいいますけど
いったいぜんたい何をしたらいいかわからんのですよね。
それがAIツールで済んじゃうのは嬉しいポイント。
何度もお伝えしていますが、
もうAI無しではブログ作れないです。笑
コメントフォーム