ふるさと納税は忘れずに!

ふるさと納税

 

こんにちは、はたぼーです!

 

年末といえば忘れてはいけないのが、
ふるさと納税です。

 

あなたはふるさと納税忘れていませんか?
忘れないようにしましょうね。

ふるさと納税したことがなければ、
この機会にやってみましょう。

 

 

 

目次

ふるさと納税は必ずしましょう

納税者であれば、ふるさと納税はすべきです。

 

サラリーマンでも、
個人事業主でも、
起業家でも、
社長でも、です。

 

 

手元から消えるお金を有効に使える

ふるさと納税って何なのか。

という基本的な部分は省きます。

 

そこらへん知りたければ、以下を参考にどうぞ。

参考記事:ふるさと納税で税金を有効活用

 

 

あなたが収めるべき税金で、
モノを買ったり、寄付したり、
とにかく有効に使えます。

 

 

だって、なんとなく税金払わされて、
それが何に使われているかにもよくわからない。
そんなのって、お金を捨ててるようなモノです。

 

手元から勝手にお金が勝手に消えていくイメージ

 

でも手元から消えるお金を有効に使える、
そんな制度がふるさと納税です。

 

どうせお金を捨てるんだったら、
手元からお金が消えるんだったら、
そのお金を自分のためや好きな地域のために、
使った方が絶対に良くないですか。

 

僕はそう思いますよ。

 

 

ふるさと納税の流れ

簡単にですけど、ふるさと納税の流れを説明します。

 

1.あなたのふるさと納税上限額を確認する
2.ふるさと納税サイトで買い物をする(「楽天」とか「さとふる」とか)
3.税金控除の申請をする
4.返礼品を堪能する

 

 

1.あなたのふるさと納税上限額を確認する

あなたの所得額などによって、
ふるさと納税できる金額が決まります。

必ず上限額は確認しましょう。

上限額をオーバーしてしまうと、
その分はただ普通にお金出して
買い物しただけになってしまうので注意です。

 

以下のサイトで簡単に確認できます。
ふるさと納税控除上限額シミュレーション

 

 

2.ふるさと納税サイトで買い物をする

上限額を確認したら、サイトで買い物しましょう。
これはふるさと納税では「買い物」と言わず「寄付」と言います。

 

買い物自体は普通にネットのお買い物と一緒、
全然難しくありません。

楽天市場
さとふる

 

 

3.税金控除の申請をする

ふるさと納税しない人の多くは、
この過程が面倒だからという人が多いです。

 

でもこの作業自体はそんなに難しくもないので、
この理由でふるさと納税しないのは、
めっちゃもったいないです。

 

 

で、控除の仕方は2つあって、
・確定申告
・ワンストップ特例
です。

 

ここも細かい説明は省きますけど、
ワンストップ特例の方はめちゃ簡単、
自治体から送られてきた書類に、
必要事項を記入して返送するだけです。

 

もともと確定申告が必要な人は、
それと一緒に申告すればいいだけです。

 

ちょっと確定申告は面倒かもですね。
僕の体感ではそんなに面倒ではありませんが。

 

 

4.返礼品を堪能する

あとは送られてきた返礼品(買い物したもの)を、
存分に堪能しましょう。

 

自宅で家族で(または孤独に)堪能するもよし。
友人とのパーティーやBBQなどで楽しむもよし。
知人にプレゼントするもよし。

楽しみ方は人それぞれですね。

 

 

 

注意:食品を買う人は冷凍庫の整理を

ふるさと納税で一際目を引くモノ。
お肉や海鮮です。

 

それらって大体が冷凍で届きます。

冷凍庫を整理しておかないと、
届いてから冷凍庫に入らん!

ってなって、ちょっとした悲劇に。。

ふるさと納税の返礼品が来る前に、
ちゃんと冷凍庫は整理して、
モノが入る状況にしましょうね。

 

 

冷凍以外もたっくさんあるので、
そういったモノを買う人は、
特に気にしなくてOKです。

 

 

 

ふるさと納税を忘れずに!

ふるさと納税ってどうしてもやらなきゃいけないことではないので、
先延ばししたりしてしまうんですよね。

 

そして、忘れてしまう。。

 

年を越えたらもう今年分のふるさと納税はできません。
単純に忘れてしまうのは、超もったいないです。
忘れずにしましょうね、先延ばしにしないこと。

 

 

そして、ふるさと納税を一度もしたことがない。
もしそういう状態であれば、この機会にやってみましょう。

 

税金を自分のために活用できるのは、
ふるさと納税くらいなもんです。

 

どうせ手元から消えていくお金、
ドブに捨てるようなお金。
それで美味しいもの食べれたりするなら、
やるべきだと思ってます。

 

 

僕は起業してからというもの、
税金・節税の知識や有効活用は、
本当に大切だと痛感しています。

 

ふるさと納税をするだけでも、
税金の知識が少し身につきますし。
そういった税金入門という面でも、
行動することをオススメします。

 

 

お金を大切にするって、
こういうところからだと思います。

 

 

 

PS.

僕がふるさと納税を始めて、もう数年経ちます。
普通のサラリーマンだった頃からですね。

 

で、僕が返礼品に選ぶのは、ほとんどが食品。
まぁ冷凍庫は毎回危機です(笑)

 

 

馬刺し、もつ鍋、牛タンは定番です。
あとは精肉、海鮮、お米とか多いですかね。
とにかく普段自分では買わないようなものが多いです。

 

捌きたてのお刺身が届く、
なんていうおもしろいのもありました。

 

 

返礼品はその地域の人たちがちゃんと選んでるし、
変なもの送ったりすると納税してもらえないので、
けっこう良いものが多いですよ。
(もちろんハズレもありますけど)

 

実際に返礼品が届いてそれを食べるときに、
「あぁ、これ捨てるお金で手に入れたんだよな」
ってしみじみ思うことがあります。

 

ほぼタダ同然で手に入れたってことです。
タダ同然で自分も家族も楽しめる。
素晴らしい制度だなって実感します。

 

 

僕の周りでもやらない人多いんですよね、
面倒くさいってことで。

本当にもったいないんだけどなぁ。。
これからも啓蒙はしていきます(笑)

 

 

さて、僕も実はまだ、ふるさと納税の上限額にあまりが(汗)
忘れたらもったいないので、すぐに行動します!

たった37文字でも稼げるブログを無料メルマガで公開中!

ネットビジネスをはじめて2年間、

ロクに稼ぐことができませんでした。

 

 

でも恐ろしくハードルの低い

ブログノウハウに出会ってから

たった3ヶ月で僕は変わりました。

 

難易度低い→続けられる→成果出る。

 

これこそまさに最強、

難しいことなんてやってられません。

 

 

僕がネットで稼げるようになるきっかけ、

そしてそのノウハウを全開でお伝えします。

 

出し惜しみなんてしませんので、

僕のメルマガでサクッと

ネットで稼げるようになってください。

 

たった37文字で稼いじゃった

ブログ記事も期間限定で公開してます。

 

>>メルマガ登録はコチラ

コメントは2件です

  1. takafumi より:

    こんばんは。
    多少生活に余裕がある場合なら、
    ふるさと納税はしておくほうがいいと思いました。
    お金の大切さを常に考えることは必要だと思います。

    • はたぼー より:

      コメントありがとうございます!

      先払いして返礼品をもらうか、後払いだけど何ももらえないか。
      という感じです。
      どうせ消えていくなら有効に使いたいですよね。
      ふるさと納税に関わらず、節税の知識は持っておきたいですね。

コメントフォーム

名前 

 

メールアドレス 

 

URL (空白でもOKです)

 

コメント

トラックバックURL: 

当サイトはプロモーションを含みます。

プロフィール

名前:はたぼー

音楽と旅行が好きな42歳。

 

3歳で父母から離れ、祖父母のもとへ。

7人兄弟だが祖父母のもとで1人で育つ。

 

20歳:大学学費をすべてバイトで負担

23歳:ごく普通のサラリーマンに

36歳:超初心者からネットビジネス開始

37歳:約1年かけて初報酬ゲット…

38歳:稼げない…ネットビジネス迷子

39歳:新ノウハウ(日記ブログ)でやり直し

   →報酬をあげ続けられるように

40歳:メルマガでの総収益100万達成

   → メルマガのみで250万超え

 

サラリーマンという生き方に疑問を持ち、
行動を起こしたものの2年半稼げず。

 

その後、日記ブログで0→1を達成し

今ではゆるゆるとお金を稼ぎながら、
自分の人生を謳歌。

 

はたぼーってどんな人!?
ブログランキング参加中!
応援ポチっとしてくれると喜びます
(^^)/


メルマガ・アフィリエイトランキング

お問い合わせ

 


はたぼーへの質問・相談はこちらから!

アーカイブ
カテゴリー